ヘルメット直付けヘッドセット型 特定小電力トランシーバー DJ-PHM10
作業用安全ヘルメットに装着でき、コードレスで安全に使用できるのが特徴です。また、ショックセンサーと温度センサーを内蔵しており、マンダウンや高温警告などのアラームも設定可能です。
DJ-PHM10は、アルインコ株式会社が製造・販売しているヘルメットに直付け装着するタイプの特定小電力トランシーバーです。
■製品情報
・2者間同時通話ではPTTを押すと送信、相手も送信状態になったら同時通話が始まります。相手が送信していなければ交互通話のように話せます。PTTボタンを一度押すと送信状態でロック、もう一度押すと待ち受けに戻るので操作も簡単です。
・ヘルメットへの取り付けは工具不要、固定用クリップで挟むだけです。お好みで選択できるように2種類のクリップを同梱してます。ヘルメットの形状により、必要に応じて使うためのゴム製スペーサーも1個付属します。(耳と本体との距離は固定で、クリップでは調整はできません。)
・指向性ブームマイクは取り外して、別売のイヤホンマイクに付け替えできます。
・内蔵リチウムイオン電池で交互通話約18時間、同時通話は連続で約4.5時間。市販のUSBモバイルバッテリーを接続すれば、AC電源が無い場所でも充電や運用ができます。
・設定はディップスイッチ、カラーLEDと音声ガイダンスを採用して、液晶が無くても容易。さらに現用のチャンネルとグループトーク番号を認識、自動的に設定させるACSH機能と、セットモード項目もすべて含んで無線で任意の台数に一度で親機の設定をコピーするエアクローンの両機能を採用して、設定の手間を軽減します。
・本体内部に高性能アンテナを内蔵。頭部に装着することで人体の影響が少なく、コンパクトながら実用的な通信距離を確保。
・ショックセンサーと温度センサーを内蔵、マンダウンや高温警告など屋外作業で役立つアラームも設定可能。
・バックノイズ低減(コンパンダー)、VOX、各種ビープ音、出力切替、コールバック、イヤホン断線検知、テールノイズキャンセラー、取扱説明書PDFへのリンクQRコードなど、定番機能はもれなく採用。
■通信距離の目安
・平地 (見通しの良い場所):約200m
・市街地 (障害物が多い場所):約50~100m
・屋内 (建物の構造による):約30~50m?
■製品情報
・2者間同時通話ではPTTを押すと送信、相手も送信状態になったら同時通話が始まります。相手が送信していなければ交互通話のように話せます。PTTボタンを一度押すと送信状態でロック、もう一度押すと待ち受けに戻るので操作も簡単です。
・ヘルメットへの取り付けは工具不要、固定用クリップで挟むだけです。お好みで選択できるように2種類のクリップを同梱してます。ヘルメットの形状により、必要に応じて使うためのゴム製スペーサーも1個付属します。(耳と本体との距離は固定で、クリップでは調整はできません。)
・指向性ブームマイクは取り外して、別売のイヤホンマイクに付け替えできます。
・内蔵リチウムイオン電池で交互通話約18時間、同時通話は連続で約4.5時間。市販のUSBモバイルバッテリーを接続すれば、AC電源が無い場所でも充電や運用ができます。
・設定はディップスイッチ、カラーLEDと音声ガイダンスを採用して、液晶が無くても容易。さらに現用のチャンネルとグループトーク番号を認識、自動的に設定させるACSH機能と、セットモード項目もすべて含んで無線で任意の台数に一度で親機の設定をコピーするエアクローンの両機能を採用して、設定の手間を軽減します。
・本体内部に高性能アンテナを内蔵。頭部に装着することで人体の影響が少なく、コンパクトながら実用的な通信距離を確保。
・ショックセンサーと温度センサーを内蔵、マンダウンや高温警告など屋外作業で役立つアラームも設定可能。
・バックノイズ低減(コンパンダー)、VOX、各種ビープ音、出力切替、コールバック、イヤホン断線検知、テールノイズキャンセラー、取扱説明書PDFへのリンクQRコードなど、定番機能はもれなく採用。
■通信距離の目安
・平地 (見通しの良い場所):約200m
・市街地 (障害物が多い場所):約50~100m
・屋内 (建物の構造による):約30~50m?
商品管理番号 | ALINCO-DJ-PHM10 |
---|---|
サイズ | 寸法:W56×H107×D33 mm(突起物除く) 質量:145g(内蔵電池、マイク、クリップ1個含む) |
素材 | 本体:ポリカーボネート |